こんにちは、たかこです。
かれこれもう4年歯列矯正を行なっています。だいぶ歯並びがまっすぐになってきましたが、矯正装置のない歯で思いっきり笑ってご飯が食べたい!!!
矯正を始める前までは左の上の歯が八重歯みたく出っ張っていて、下の歯が前倒しになって欠け始めたのです。おかしいなと思って矯正歯科に無料相談にいったら、ディープバイト(過蓋咬合)と言って上の歯が下の歯に被さるほどの深い噛み合わせで前歯が上下ともにかなりすり減っていました。

実は去年、1軒目で通っていた矯正歯科での治療が思うように進まず医師ともうまくコミュニケーションがはかれないのでセカンドオピニオンを聴きにいきました。2軒聞きに行ったのですが、どちらともにその時の歯並びが顎の機能的にも歯並び的にもあまりいい状態ではないとの結果でした。
そして心配されたのが費用の面です。

転院するのはいいですけど、また1からの矯正になるので同じくらい費用がかかりますよ。



たしかにそうですよね・・・
歯列矯正もピンキリですが、だいたい100万円前後。私が通っていたところもそのくらいでした。そして毎月調整費で5000円前後がかかります。転院したらトータルで300万円弱‼️ 車が買えてしまう(^◇^;)
それでも転院を決めたのは、このまま終わりにしたら嫌だと思うほど噛み合わせや顎の位置が自分の中で納得できず顎も痛かったからです。
え?矯正歯科なのに、失敗するの?って思いますよね。わたしも思いました。この顎の痛みは多分気のせいで、先生はいい方向に治療してくれているんだって思い込もうと何度もしました。でも、身体の方が正直なので顎の痛みや歪みはどんどん苦痛になってストレスになっていきました。
結局転院をすることに決めたのですが、失敗してしまった原因ってなんだったのだろう?と考えました。
今通っているところと前に通っていたところとを比較することもできるので、思い当たるところを考えてみました。
失敗したなと思った転院前の矯正歯科 | 現在通っている矯正歯科 |
---|---|
無料相談時は雄弁だが、治療が始まるとコミュニケーションが取れない | 不安なところを全部聞いて受け止めてくれる |
違和感を伝えても親身に考えてくれない | 調整にじっくり時間をかけてくれる |
あなたの顎の問題ですと言われてしまう | 説明がわかりやすく安心する |
矯正器具は歯科衛生士さんたちがつける | 全て先生が治療してくれる |
先生は調整で10分くらい見る程度 | 適時進展具合をパソコンなどを使いながら説明してくれる |
どのような進展状況か教えてもらえない | 顎の状態を細かく検査しながら進めてくれる |
書いてみてびっくりですが、正反対ですね(汗)
なんで1軒目を選んでしまったのだろうと思うほどです。1軒目を選んだときはこんな感じでした。
とにかく抜歯をしないところがよかった。
何件も相談に行かなかった。
ネットの口コミだけをみて選んだ。
ちょっと特殊なゴム治療が画期的に見えた。
無料相談時に先生から治療実績や遠方から通院してるなどいいところアピールをたくさん聞き鵜呑みにした。
先生が本を出しているのですごい人だと思った。
とにかく表面だけを見ていたのです。もちろん実績も実力も本当にあるのかもしれませんが、わたしには合わなかったことは確かです。
その矯正歯科のGoogleのクチコミにわたしと同じような境遇の書き込みが最近何件も上がっているのを見ていろいろ思うところはあります。これから矯正歯科を選ぶという方はいい書き込みだけでなく(やらせの可能性もあり)ちょっと厳しい書き込みにも注意してみてほしいです。というのも、矯正はやり始めたら後戻りできません。費用も高額です。転院するという手はありますが、最初からその選択肢はなくていい!!どちらかというとない方がいい!!



矯正歯科選びに失敗してしまったけれど、今はいい先生に巡り会えたのであとどのくらいになるかわからないけれど治療をがんばります!
わたしが矯正をはじめたのは40歳でした。4年経ってもまだ矯正器具が付いていて、最近まではマウスピースをはめていたし、マウスピースが終わったと思ったら奥歯が噛み合わないので青い石膏で底上げしたりと口の中はてんやわんやです。
コロナ禍でマスク生活なので青い歯が見えなくていいという利点はありますが(笑)
大人でも矯正治療はできます。歯並びが綺麗になっていくのはとっても嬉しいです。
矯正歯科選びの際はいろいろなところから情報収集したり、実際行ってる人に話を聞いてみてくださいね!
コメント